・2024年12月13日
楠那公民館 「女性防災士と学ぶ災害時の備えと生活の知恵」
・2024年9月27日
千田女性会・竹屋公民館共催 防災講座
・2024年6月14日
青崎公民館 「体験に学ぶ、災害時の備えと生活の知恵」
・2024年6月1日
西方寺こども園 保護者対象【こどもと家族の防災講演会】 横山 ゆかり
・2024年3月17日
仁保公民館【防災食から考えよう〜いざという時の備え〜】
・2024年3月11日
NHK広島放送局 お好みワイド
【東日本大震災から13年 県内の備蓄は】 横山 ゆかり
・2024年3月2日
ひろしま日本語教室 日本語を学ぶ外国人向け防災講座
【災害とは…対策、備え】
・2024年2月5日
古市公民館「女性防災士から学ぶ 災害時の備えと生活の知恵」
・2024年1月23日
広島テレビ 広テレNEWS
【災害関連死を防ぐ トイレ&非常食の備え】 三宅由紀子
・2024年1月14日
第5回広島市防災セミナー【広島家族。みんなで上げよう防災チカラ】トークセッション 三宅由紀子さんご出演
・2023年10月29日
大河公民館 「いざというと時に役立つ・困らない 防災講座」
・2023年9月7日
東広島市男女共同参画 「おしゃべりカフェ」
・2023年6月29日・30日
三滝少年自然の家 「防災キャンプ」
・2023年5月27日
イオンモール広島祇園 防災フェスタ ひろしま女性防災会 ブース出展
・2023年2月12日
高陽公民館 「パパと子どもの防災講座」
・2023年2月4日
早稲田公民館 「BOUSAI カフェ 乳幼児家庭での防災の備え
・2023年1月21日
中央公民館 「暮らしから考える防災講座③ 連絡手段や避難経路を考える」
・2022年11月26日
中央公民館 「暮らしから考える防災講座② 日頃の備えやマイ・タイムラインを考えよう」
・2022年11月5日
中央公民館 「暮らしから考える防災講座① 防災備蓄を考え体験しよう」
・2022年10月22日
五月が丘公民館 「もしもの時に役立つ!防災クッキング」
・2022年9月25日
亀山公民館 防災をはじめよう「防災クイズ&防災クッキング」
・2021年11月 広島市中区本川小学校区防災資料提供
・2021年11月 子育てひろばころろ 防災講座
・2021年8月 公益社団法人呉商工会議所 イベントスタッフ向けオンライン講座
・2021年7月 公益社団法人呉商工会議所 オンライン講座
・2021年5月 中国新聞STUのStepSDGs 取材対応
・2021年4月 いきいきサロン(横川町3丁目)
・2021年3月 防災マップづくり(横川町2丁目)
・2021年2月 広島工業大学 防災士養成講座
・2020年12月 広島市西区古田台小学校 5年生 防災授業
・2020年12月 防災マップづくり(横川町3丁目)
・2020年11月18日
子育てママ塾 ママ目線で防災はじめよう 広島市西区鈴が峰公民館
・2020年10月22日
広島テレビ テレビ派 9.28講座 取材放送
・2020年10月17日
NPO法人コーチーズスタッフ防災研修 広島市安佐南区
・2020年10月3日
ぼうさいこくたい2020 TEAM防災ジャパンオンラインワークショップ
・2020年9月28日
子育てママの防災セミナー 日常生活での備え2 高陽公民館
・2020年9月12日
女性目線で考える防災 エソール広島
・2020年8月31日 9月28日
子育てママの防災セミナー 日常生活での備え1 高陽公民館
・2020年8月8日
防災スキルアップ講座 できるところから始めよう!防災視点の収納術
広島市安佐勤労青少年ホーム
・2020年7月31日
東広島市人権男女共同参画課主催 育休中の方対象 防災講座
・2020年7月23日
・2020年7月15日
広島県防災教育教材 ひろしまマイ・タイムライン
・2020年6月27日
呉市地域支え合いセンター 中畑自治会自主防災会防災訓練
・2020年6月15日
広島市社会福祉協議会よりマスク・備蓄品の寄贈
・2020年6月6日
連合広島主催 防災講演会 新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止
・2020年4月8日
令和2年度広島県教科用図書審議会委員就任 横山ゆかり
・2020年3月11日
RCCラジオ 「それ聴け!スポ魂」 出演
・2020年3月8日
防災イベント こどもと家族の防災を考えよう! 新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止
・2020年2月29日
女性目線で考える防災 エソール広島 新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催延期
・2020年2月5日
船越公民館 広島市安芸区船越公民館
・2020年2月2日
広島市防災シンポジウム 広島市西区民文化センター
・2020年1月17日
NHK広島放送局「お好みワイド」防災アドバイス
・2020年1月15日
楠那公民館 楠那小学校PTA
・2019年12月22日
広島県自主防災アドバイザー防災講演会 広島市西区地域福祉センター
・2019年11月23日
いのちを守る 暮らし術・備え術! あんどうりすさん 防災・減災講座
子どもの食べ物 どう備える? 展示、紹介、体験コーナー エソール広島
・2019年11月22日
広島FMラジオ 徳永真紀のWEEKEND CONNECT!出演
・2019年11月15日
楽しもう!伝えよう!広げよう!みんなで学ぶ防災食クッキング 倉掛公民館
・2019年10月30日
早期避難を学ぶ出張そなえてげんさい教室 つばさ出張オープンスペースあかちゃんひろば
・2019年10月25日
みんなで考えよう!わが家の防災計画 安芸区民文化センター
・2019年9月19日放送
中国放送RCCイマなまっ!出張そなえてげんさい教室
・2019年9月19日
生協ひろしま まなびカレッジ 避難経路を見つけ出そう!図上訓練DIG
火を使わずに作る 備蓄食材で防災メニュー作り
・2019年9月13日
女性の視点で考える 避難と避難所運営 広島市東区福田公民館
・2019年9月5日
生協ひろしま まなびカレッジ 避難行動訓練の防災カードゲームEVAGイーバッグ
備蓄食材で防災メニューを作ろう
・2019年9月4日
早期避難を学ぶ出張そなえてげんさい教室 広島食物アレルギーっ子の会キラ☆キラ
つばさ出張オープンスペースあかちゃんひろば
・2019年8月21日
早期避難を学ぶ出張そなえてげんさい教室 お片付けから防災対策
つばさ出張オープンスペースあかちゃんひろば
・2019年7月
NHKラジオ ひろしまコイらじ出演
・2019年7月19日
防災ワークショップ 大雨から身を守るために 安佐北区高陽公民館
・2019年7月17日
早期避難を学ぶ出張そなえてげんさい教室 ひろしまJプログラム体験
つばさ出張オープンスペースあかちゃんひろば
・2019年7月10日
早期避難を学ぶ出張そなえてげんさい教室 広島食物アレルギーっ子の会キラ☆キラ
つばさ出張オープンスペースあかちゃんひろば
・2019年7月8日
早期避難を学ぶそなえてげんさい教室 呉市天応地区 呉ポートピアパークこども館
・2019年7月5日
早期避難を学ぶ 出張そなえてげんさい教室 呉市安浦地区 安浦会館
・2019年6月29日
つなごう@天応 防災士さんによるそなえる!防災のおはなし会 天応まちづくりセンター
・2019年6月19日
早期避難を学ぶ出張そなえてげんさい教室 モーリアンヒートパックで温めた食材の試食
つばさ出張オープンスペースあかちゃんひろば
・2019年5月31日
生協ひろしま まなびカレッジ 経験した事のない大雨 大雨ワークショップ
・2019年5月19日
広島テレビ カープ家のひろしま生活 出演
・2019年5月17日
生協ひろしま まなびカレッジ 普段からできる防災減災お片付け
・2019年5月11日
イオンモール広島祇園 安佐南区防災フェス2019 ステージ、ブース出展
・2019年3月2日
第三回避難訓練コンサート&まなぼうさい 広島市文化交流会館 防災啓発事業
・2019年2月16日
ひろしまJカードを挑戦してみよう! 非常持ち出し袋紹介
広島市南区オープンスペースいいね
・ひろしま防災Jプログラムトレーナー養成講座 広島、福⼭、三次
・中国新聞取材 ⾮常持出し袋の紹介、断⽔時の対応について
・広島ホームテレビ 防災グッズについて
・アレルギー講演会
・広島市安芸区中野公⺠館 防災講座 防災ミニポーチをつくろう
・広島市安芸区⽮野東集会所 こどもフリーマーケット 災害⽀援
・広島市安佐北区⾼陽公⺠館 防災講座 DIG実施 など